株価、政治家、ETC

 


日経平均株価が一日で2000円以上下がった。株もNISAもやってないけど、これほど莫大な資産が溶けてしまう様子をリアルタイムで観察して背筋が寒くなった。日本だけでなく全世界的に株価が大幅に下がっているらしい。これが世界恐慌の引き金にならないことを切に願う。


衆議院議員の資産総額の平均が約2600万円らしい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014772031000.html

これって低すぎるんじゃないだろうか。地位も名誉もある国会議員の資産が持家分の資産もないなんてにわかには信じられないのだけど、一体どんなからくりがあるのだろうか。もしかしたら有権者から妬まれるのを恐れて意図的に資産を少なく見せているのだろうか。と言っても、本人名義の資産なら嘘をついてもすぐバレるから、家族名義にしているのだろうか。資産ゼロの議員もいるらしいけど、誰も本気にしないし、清廉潔白なイメージをウリにしている政治家を胡散臭と思う有権者も一定数いるわけだし、何より政治家を志す若者の希望を奪う行為だと思う。上記の記事によると、最高額が麻生氏の約六億円らしい。麻生氏は財閥の家系に属している。それで六億円は少なすぎる。なんか、こういう調査に伴う政治家の対応調査は有権者の政治への信頼を損ねるだけだと思う。


高速道路のETCがシステム障害のためにゲートで混乱が生じたらしい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014771961000.html

なんでゲートは開閉式なのだろうと不思議に思う。車内にはETCの器機が搭載されているのだから、ゲートを全開にすればいいと思う。ETCに登録してない車両が入って来たら車両番号を撮影して後日請求すればいい。そもそも、車両番号を撮影できる技術があるのだから、コンビニで高速道路料金を後払いするかゲートを通った瞬間に自動決済するシステムを作ればいい。そうすれば料金所での人件費を削減できる。不正取り締まりや車両番号と運転手が結びつかない場合の対策のための費用と全ての料金所での人件費を天秤にかければ答えは明白だろう。

コメント

  1. 株安の影響受けてます

    返信削除
  2. 恥ずかしいですが、株価の文字だけでこの記事は読む意欲喪失ですが、これから我慢して読んでみます。

    返信削除
  3. 韓国の議員と比べても確かに日本の議員の財産が少ないですね。1位の場合20倍以上の差があります。
    いろいろ読んで勉強になりました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

まだ六割残っている!

取説(コメント投稿に関する注意書き)

九州の女