NBAプレイオフ予想

 NBAのプレイオフが始まった。去年のプレイオフの時期はエアマウス時代末期でパソコンをほとんど使えなかった。日々の娯楽はテレビの視聴だけだった。そんな俺を憐れに思った宅浪中だった次男が有料のスポーツチャンネルを契約してくれた。そのおかげで去年はかなりの数のNBAプレイオフの試合を視聴することができた。やはり、プレイオフはレギュラーシーズンとは別物だ。守備の強度が段違いだし、その厳しい守備を上回るオフェンスには背筋が震えるほどの感動と興奮が押し寄せる。


視線入力時代になってNBAのレギュラーシーズンが開幕した。次男は有料のスポーツチャンネルのテレビ契約を解除してインターネット視聴の契約を結んでくれた。今までに10試合ほど観戦したが、のめり込むことはなかった。レギュラーシーズンにも新たなスターを発掘する楽しみがあるものの、そのスター選手が所属するチームの試合を中心に放送してくれるわけでもなく、興味が分散されることになった。


ここで日本人NBA選手として連日のように活躍が報道されている八村塁選手について言及する。先ず、あの位置に立っていること自体がとんでもなく凄いことだ。しかし、試合を通して見ると、チーム戦術で作ったワイドオープンのシュートチャンスを外すことがあまりにも多い。おそらく相手チームも「打たせた方が得」と思ってワザとフリーにしているのだろう。そのためにレイカーズファンやチームメイトからの信頼が薄いように見える。今回のプレイオフではそんな俺の不満を払拭するような活躍を見せてほしい。


最後に優勝チームを予想しておく。ずばり、オクラホマサンダーだろう。


追伸)全日本体操個人総合選手権での橋本の鉄棒の演技は見事だった。

コメント

このブログの人気の投稿

まだ六割残っている!

取説(コメント投稿に関する注意書き)

九州の女